チタニューマー
酸性雨や塩害からの腐食•劣化を防ぎ、効果的にあなたの大切な家を守ります!
雨水侵入経路の図

チタニューマーは酸性雨や塩害、紫外線、熱から建物を守り、防水シートなどの建築材本来の機能性を保持します。

補修が必要な項目と費用
雨漏り•劣化の原因
施工現場写真

屋根

施工写真_屋根

出隅•入隅

出隅•入隅

手すり壁

手すり壁

出隅•入隅

出隅•入隅
チタニューマーの特長
チタニューマーの特長
政府も承認する不燃材

チタンの溶解温度は1600℃以上であり、国土交通省によって不燃材料として認定されております。また、経年劣化もなく、メンテナンスを必要としません。

腐食の恐れなし

チタンは特に酸性雨や海風などによる塩害等にも全く影響を受けません。自然環境下では1000年以上経っても朽ちることはありません。

遮熱効果

熱伝導率は、アルミの約8%で、熱が全体に伝わるためには非常に時間がかかり、金属下ぶき材としては優れた熱遮蔽効果があります。

腐食の恐れなし

チタンは鉄やステンレスの約6割の重さとなっており、金属の中では非常に軽く、建物の耐震性に影響しません。さらに0.05mmの薄いシートで覆うため、最小限の荷重で完全防水を実現します。

チタンとは?チタン説明動画

施工証明書発行します

施工証明書

促進耐候性試験データ

促進腐食試験データ

促進腐食試験データ

お問い合わせ

チタニューマーに関するお問い合わせはこちらご連絡ください。